タグ「青の箱庭」を含む投稿4件]

Icon of naoki
 今年も本を出すとして、新刊のネタには何があるだろうかと考える。

 既に幾つかネタが溜まっているものとしては短歌集か、ランダムネタガチャシリーズかなと思う。
 書くのもサクッと、読むのもサクッと。お手軽。

 きちんと新規で書き下ろすなら、#連理樹の森 続編#狼少年と銀猫姫 )を形にするか、空オラクルをモチーフに完結作品( #絡繰異聞 #想食種たちは安住したい )で短編集を出すか。
 完全新規に何かのモチーフで世界観を考えての短編集でも良いけれど、あまりに大規模なものは今年中に間に合うことがあるのかが悩みどころ。というか、そういう系統としては #青の箱庭#DWO があるのだけれど、片方は規模が大きすぎて、もう片方は随想集ゆえに完結が見えなくて、『今年の』新刊にはなりにくい、かな。

 などと文芸本を出すことが前提だけど、もし漫画などと考える場合はもう完結作品の漫画化で考えないと終わらないのが目に見えているし、TRPGログで漫画描いた手応えからして、あのノリが戻ってこないとやっぱり今年中には終わらないんじゃないかなって……。
 あと、物理本を委託している招文堂さんは文芸作品メインの本屋さんだから、その意味でも文芸本が出せるに越したことはないと思う。

 何にせよ、もう6月ってことは残りおおよそ半年しかないので、ネタを決めるのは早い方が良いなあ。

#やりたいことメモ
Icon of naoki
 多角関係、となると、わーさんの作品の中では #絡繰異聞 が最もそれっぽいかなぁ。

 特に璃音に絡む感情の矢印。天音とは共依存、奏音からも慕われ、詩音の無事を兄として祈り、風薫にはひたすらウザ絡みされている。
 勿論、耀夜も部下たち(真理亜、聖也)に慕われ、奏音の心を開き、風薫には(血の繋がりはないものの)姉と尊敬され、な感じだし、全体的にキャラたちの台詞の掛け合いは多い気がする。

 他のシリーズは、そもそも登場キャラが少ない。
 強いて言うなら #青の箱庭 が群像劇予定なくらいで。
Icon of naoki
今日はSNSで久々に#青の箱庭 について言及した。
CDつけたくて基本、A5の二段組かなって思ってたけど、今はCDな感じというよりデータへのアクセスの方が(特にスマホメインだと)楽なのかなぁ、と唸っている。
となると、本文もA5サイズにこだわる必要は無いわけで、文庫本サイズでも良いのではなかろうか。
うーん、悩ましい話だ。
Icon of naoki
 サイトの引越作業について、シリーズもの『青の箱庭』の転載を行いました。
#青の箱庭 #小説 #イラスト #動画 #いただきもの

■天色の雑記帳(メインSNS):

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全75個 (総容量 50.95MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

現在の表示条件での投稿総数: 4件
最終更新日時:
2025年6月24日(火) 21時13分55秒〔5時間前〕