タグ「連理樹の森」を含む投稿[24件]
作品紹介画像をサイト内のあちこちに追加
まとめページっぽいものも作りましたが、作品ページにも紹介画像として追加している場合がございます。
せっかく紹介画像っぽいものを作っているのに肝心の自サイトに長らく載せてなかった状態が、やっと解除されました!
#絡繰異聞 #連理樹の森 #カノンカノン #想食種たちは安住したい #玉石パペットと宝石華 #十二ヶ月の彩り #リトス・ラピスの夢語り #Twilight
まとめページっぽいものも作りましたが、作品ページにも紹介画像として追加している場合がございます。
せっかく紹介画像っぽいものを作っているのに肝心の自サイトに長らく載せてなかった状態が、やっと解除されました!
#絡繰異聞 #連理樹の森 #カノンカノン #想食種たちは安住したい #玉石パペットと宝石華 #十二ヶ月の彩り #リトス・ラピスの夢語り #Twilight
今年も本を出すとして、新刊のネタには何があるだろうかと考える。
既に幾つかネタが溜まっているものとしては短歌集か、ランダムネタガチャシリーズかなと思う。
書くのもサクッと、読むのもサクッと。お手軽。
きちんと新規で書き下ろすなら、#連理樹の森 続編( #狼少年と銀猫姫 )を形にするか、空オラクルをモチーフに完結作品( #絡繰異聞 #想食種たちは安住したい )で短編集を出すか。
完全新規に何かのモチーフで世界観を考えての短編集でも良いけれど、あまりに大規模なものは今年中に間に合うことがあるのかが悩みどころ。というか、そういう系統としては #青の箱庭 や #DWO があるのだけれど、片方は規模が大きすぎて、もう片方は随想集ゆえに完結が見えなくて、『今年の』新刊にはなりにくい、かな。
などと文芸本を出すことが前提だけど、もし漫画などと考える場合はもう完結作品の漫画化で考えないと終わらないのが目に見えているし、TRPGログで漫画描いた手応えからして、あのノリが戻ってこないとやっぱり今年中には終わらないんじゃないかなって……。
あと、物理本を委託している招文堂さんは文芸作品メインの本屋さんだから、その意味でも文芸本が出せるに越したことはないと思う。
何にせよ、もう6月ってことは残りおおよそ半年しかないので、ネタを決めるのは早い方が良いなあ。
#やりたいことメモ
既に幾つかネタが溜まっているものとしては短歌集か、ランダムネタガチャシリーズかなと思う。
書くのもサクッと、読むのもサクッと。お手軽。
きちんと新規で書き下ろすなら、#連理樹の森 続編( #狼少年と銀猫姫 )を形にするか、空オラクルをモチーフに完結作品( #絡繰異聞 #想食種たちは安住したい )で短編集を出すか。
完全新規に何かのモチーフで世界観を考えての短編集でも良いけれど、あまりに大規模なものは今年中に間に合うことがあるのかが悩みどころ。というか、そういう系統としては #青の箱庭 や #DWO があるのだけれど、片方は規模が大きすぎて、もう片方は随想集ゆえに完結が見えなくて、『今年の』新刊にはなりにくい、かな。
などと文芸本を出すことが前提だけど、もし漫画などと考える場合はもう完結作品の漫画化で考えないと終わらないのが目に見えているし、TRPGログで漫画描いた手応えからして、あのノリが戻ってこないとやっぱり今年中には終わらないんじゃないかなって……。
あと、物理本を委託している招文堂さんは文芸作品メインの本屋さんだから、その意味でも文芸本が出せるに越したことはないと思う。
何にせよ、もう6月ってことは残りおおよそ半年しかないので、ネタを決めるのは早い方が良いなあ。
#やりたいことメモ
うちで堂々とハロウィンをやれる世界観は #絡繰異聞 かなと思うけれど、天音も風薫も、下手したら聖也でさえ手加減なく遊びそうで、確実に巻き込まれるであろう奏音、璃音は可哀想だし、詩音は何だかんだで可愛く飾りつけられそうだし、真理亜はゲンコツを落とすだろうし、耀夜は全てを見て笑ってる。
#想食種たちは安住したい についてはメイン舞台が異世界なので、正規の手段だとジンが持ち込まない限りハロウィンそのものがないし、 #連理樹の森 もかなり普段からファンタジーなので、問題はわざわざ仮装してくれるかどうかなんだよなぁ。
#想食種たちは安住したい についてはメイン舞台が異世界なので、正規の手段だとジンが持ち込まない限りハロウィンそのものがないし、 #連理樹の森 もかなり普段からファンタジーなので、問題はわざわざ仮装してくれるかどうかなんだよなぁ。
今のところ、#既刊紹介テンプレート を使って作ったのはこれくらい。
#想食種たちは安住したい #連理樹の森 #カノンカノン #Twilight
#想食種たちは安住したい #連理樹の森 #カノンカノン #Twilight



創作語り、で思い出したのだけれど、わーさんは敵役、悪役を考えるのがとてつもなく下手で、明確に「このキャラは悪!」ってなってること少ないと思う。なってたとしても、チョイ役でしか出てこない。
例えば #絡繰異聞 だと、奏音が人間だった時の双子の弟、光希は比較的悪役キャラだけれど、名前が言及されるくらいで登場しなかったりする。
また、#連理樹の森 でも、初っ端にヒャッハー族とバトってるけど、ただの舞台演出で瞬間退場してて個別の名前すら出てこない。
#想食種たちは安住したい 、も、敵っぽい敵とか完全悪なキャラとかはいないのよなー。強いて言うなら創造神やギルド長が、ちょっと性格に難ありなくらいで。
例えば #絡繰異聞 だと、奏音が人間だった時の双子の弟、光希は比較的悪役キャラだけれど、名前が言及されるくらいで登場しなかったりする。
また、#連理樹の森 でも、初っ端にヒャッハー族とバトってるけど、ただの舞台演出で瞬間退場してて個別の名前すら出てこない。
#想食種たちは安住したい 、も、敵っぽい敵とか完全悪なキャラとかはいないのよなー。強いて言うなら創造神やギルド長が、ちょっと性格に難ありなくらいで。
今日は #絡繰異聞 の推しぬい作りなど進めている。
これ、ヤバいね。難しい部分(本体や本来刺繍するであろう表情など)はパーツを組み合わせるという簡単そうな作業に落とし込んでおきながら、そのパーツの色塗りやウィッグ・服作りなどで自分色を出せる仕様になっている。セミカスタムメイド、と言うのかな、作成に対するハードルのバランスが絶妙だよね。
更に本体に関しては既製品の他に型紙や材料も入手できるようになっているので、ステップアップしていくことも可能という……沼に突き落とす気満々の親切仕様。
今は既製品の本体で絡繰師たちを作ることに集中しているけれど、これは将来的に #連理樹の森 #カノンカノン の主人公たちも自作できる可能性があるということで……夢が膨らむねぇ、危険だねぇ。
#キャラぬい
これ、ヤバいね。難しい部分(本体や本来刺繍するであろう表情など)はパーツを組み合わせるという簡単そうな作業に落とし込んでおきながら、そのパーツの色塗りやウィッグ・服作りなどで自分色を出せる仕様になっている。セミカスタムメイド、と言うのかな、作成に対するハードルのバランスが絶妙だよね。
更に本体に関しては既製品の他に型紙や材料も入手できるようになっているので、ステップアップしていくことも可能という……沼に突き落とす気満々の親切仕様。
今は既製品の本体で絡繰師たちを作ることに集中しているけれど、これは将来的に #連理樹の森 #カノンカノン の主人公たちも自作できる可能性があるということで……夢が膨らむねぇ、危険だねぇ。
#キャラぬい
ついでに、#連理樹の森 でもコンセプト・ギャラリーワールドを#3D 的メタバースプラットフォーム、#cluster 内に作成するなどしました。
ノリノリだったので1日で作ってしまった、ノリと勢い怖い。
森の中、ギャラリーはテント内部です。
今は#カノンカノン しか作品がないけれど、シリーズが進めばテントが増えていく可能性……!?
ノリノリだったので1日で作ってしまった、ノリと勢い怖い。
森の中、ギャラリーはテント内部です。
今は#カノンカノン しか作品がないけれど、シリーズが進めばテントが増えていく可能性……!?
