No.309, No.308, No.307, No.306, No.305, No.304, No.3037件]

Icon of naoki
想食種たちの味覚設定、せっかく発掘したのでまた失くす前に投げておこう。

喜怒哀楽驚愛
旨辛苦塩酸甘

#想食種たちは安住したい
Icon of naoki
#アークセルア にシナリオを追加しようと思って案を練っているのだけれど、単純なシナリオにする筈が、作るのにはやたら時間が掛かりそう(但しプレイするのは一瞬)な感じで……。
時間が掛かりそうな理由は、画像をいっぱい準備したいから、ですね。ただでさえスランプ気味だというのに、本当、そういうやりたいことだけ積み上げていく。

なんちゃって占い関連(ルーンカードや自作オラクル)や今年の新刊も進めていきたいし、TRPG卓に誘われたらホイホイ行っちゃうんだから、積み作業は程々に……出来たら苦労はしないんだけど、程々に。
Icon of naoki
シリーズもの>絡繰異聞 こぼれ話1話追加
 空オラクルと絡めたシリーズを追加してみました。
#絡繰異聞 #小説
Icon of naoki
【星空】自分を甘やかして、ゆっくり寝る時間です #絡繰異聞 #小説
 こんなに(はかな)くて美しい光景は、元居た場所では見たことがありませんでしたので。機会(きかい)があればついつい見に来てしまうのは、それだけ自分が此処(ここ)を好きな証拠(しょうこ)なんだと思うのです。
「もうっ、夜更(よふ)かしは良くないんだけどな~?」
 でも天音(あまね)兄さんだって、私を探しに来た段階で、同じく夜更(よふ)かし組の仲間入りですよ?
 そう伝えたら、とっても(しぶ)い顔をされました。
「あのねえ、ボクたちにとって夜はゆっくり寝る時間なの、(わか)るでしょ? だって、電池(ごはん)が勿体ないじゃん!」
 確かに、それもそうですね。私たちは、絡繰子(からくりし)。機械の義躯(からだ)を持つ者。光発電で食事(エネルギー)(まかな)っている以上、太陽光の利用できる昼に動いて、夜は省エネモードで過ごすのが理に(かな)っている。(わか)っていは、いるのですが。
「せっかく、こんなに綺麗(きれい)な星空ですのに」
 それでも名残惜(なごりお)しくて(つぶや)いていたら、天音(あまね)兄さんの更に向こう側で足音がしました。
奏音(かのん)天音(あまね)にぃまでいないと思ったら、やっぱり此処(ここ)か。今夜は晴れているし、新月だし、空がよく見えるものな」
璃音(りおん)兄さんまで」
 璃音(りおん)兄さんは、天音(あまね)兄さんの隣まで来ると、小さく欠伸(あくび)をしました。こういう仕草が本当に人間らしいものだから、人間だと信じて疑ってなかったんですけどね。まさか機械の義躯(からだ)だなんて、思いもしなかった。
天音(あまね)にぃも、心配しすぎだと思うぞ。奏音(かのん)だって、流石(さすが)に何回もエネルギー切れで動けなくなりはしないだろう。動けなくなる度にバッテリーを増やしたりしているのは天音(あまね)にぃじゃないか」
「そうなんだけどさ~、それでも気になるものは気になるっていうかぁ」
 ぶつぶつとぼやきながらも、どうやら(あきら)めたようで、天音(あまね)兄さんは天を(あお)ぎました。
「こうなったら、さっさと流れ星を探してお願いごと、唱えなくっちゃだね」
 そう、これだけ星が見えるなら、流れ星だって、たまには見つかるのです。その正体がかつて宇宙に打ち上げられた人工衛星などの成れの果てだとか、そういう現実は(たな)に上げても、此処(ここ)では星空が見られて、流れ星には願い事を言うものだと美しい言い伝えを天音(あまね)兄さんが知っていて、元居た場所では星なんて見られなかった、その事実が私には大切で。
 静かな駆動音がして、私と天音(あまね)兄さんの肩を、璃音(りおん)兄さんの(つばさ)(おお)いました。璃音(りおん)兄さんの(つばさ)は予備電池(バッテリー)の役割も果たしているので、こうしてそのお裾分(すそわ)けをもらえれば、その分電池(エネルギー)消耗(しょうもう)(おさ)えられるのです。
 もしも流れ星が見つけられたら、その時は。
 考えていたはずなのに、兄さんたちも来たという安心感からでしょうか、気が付いたら眠ってしまっていたようで……。
「だから夜更(よふ)かしは良くないって言ったのに!」
 天音(あまね)兄さんがプンスカしながら、いざという時のアラームについて検討していたと、後から璃音(りおん)兄さんに聞きました。
 璃音(りおん)兄さんに内緒(ないしょ)()()っているお仕事のことを思えば確かに私の意識とは別に処理能力が欲しいなと納得をしたので、ちゃんと実装してもらったのは、蛇足(だそく)でしょうか。
Icon of naoki
完結作品か……
 現時点で完結扱いしているシリーズものの話としては #絡繰異聞 #想食種たちは安住したい #玉石パペットと宝石華 辺りがあるのだけれど、『玉石パペットと宝石華』は単発シリーズ(どちらかと言えば #十二ヶ月の彩り #リトス・ラピスの夢語り の括り)だから横に置いておくとして、実は『想食種たちは安住したい』についてはネタを吐き出し切っていないので、その気になったら吐き出していない設定で話が生めるんじゃないか疑惑がある。対照的に、『絡繰異聞』は何だかもう書きたいことを書ききった気持ちなので、今後何か追加で出すとしても日常こぼれ話集とかセルフ二次創作とかになりそう。
 以前、 #やりたいことメモ として空オラクルをモチーフに完結作品で短編集を出すか、みたいなことを書いたけれど、そういう意味では『絡繰異聞』の方がそれっぽいのかなあと思う。特に隠している設定がないから、何も考えずに好きなようにかけるんじゃないか?
Icon of naoki
 2025年度は招文堂さんにて第二火曜の夜に『好きを語り合う会』シリーズとしてワークショップを開催しております。
 7月のテーマは『SF色々あるけど、この小説が良い!』となります。企画ページは以下の通り。
(Loading...)...

#イベント参加のお知らせ #好きを語り合う会 #招文堂
Icon of naoki
アークセルアのシナリオ作りについて思うこと
 特に分岐型を作る場合。
 己の選択だけで分岐を作り切っても良いけれど、キャラクターの性格がわからない人向けではないので、どこかでキャラクターの能力値を基準にした判定を入れると面白い。
 また、何かしらの能力を使う機会があれば積極的に使わせるよう提言しておくと、多分気持ちが盛り上がる。

 戦闘面での能力限界値は公式サイトからルールとガイド→シナリオの作り方と辿っていくと紹介されている。
 キャラクターの能力値はどんなに強キャラ(SSRであってさえ)上限は100、また、Rキャラが6ステータスに合計で120まで=平均20、SRは合計200=平均33くらい、というのを判定作りの参考にしたりしなかったりすると良い。
 ここに更にダイスによるランダム要素を入れるとゲームっぽくなるが、数値設定や計算がどんどん煩雑になるので、その点は注意が必要かもしれない。
 当サイトでも、倉庫の『お片付け』というシナリオにて以下のような分岐を持つシナリオを作っている。

INT/10(小数点切り捨て)+1回、ダイスを振って出目を合計してほしい。

LUKが20以上ある場合は1回、50以上で2回、出目が2以下のダイスを振り直しても良いものとする。
また、ダイス操作等に関する能力は解読担当キャラクター以外で使用・補助しても問題がない。
  • 出目の合計が10以上
  • 出目の合計が9以下


 せっかく公式が以下のように能力値を定義し、各キャラクターの作り手さんたちも数値設定に頭を悩ませただろうから、戦闘以外でも決めた数値を活かせる場を作ると楽しいというか、数値を決めた甲斐があっただろうなと思うのである。

STR(筋力・攻撃力):物理攻撃の強さや腕力等に影響します。
VIT(耐久・頑丈さ):防御力や体の頑丈さ、状態異常への耐性等に影響します。
DEX(器用さ・敏捷):命中率、回避率、細かい作業の得意さ等に影響します。
AGI(素早さ・移動力):行動順や回避力、移動速度等に影響します。
INT(知力・魔力):頭の良さや知識量、特殊能力等に影響します。
LUK(運):クリティカル率やドロップ率など運要素に影響します。


#アークセルア #シナリオ

■天色の雑記帳(メインSNS):

編集

■複合検索:

  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全75個 (総容量 50.95MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

現在の表示条件での投稿総数: 7件
最終更新日時:
2025年6月28日(土) 16時57分00秒〔3日前〕